2009-01-01から1年間の記事一覧

劇場版「東のエデン ①」

sayuk先生と見てきた。今年の映画は今年のうちに! ストーリーテリングが秀逸。絵が止まっているのに話が進む、という神山マジックで高いパフォーマンスを出している。羽海野チカの絵も、ぐりぐり動かすには向いていないので、ちょうど良かったのではないか。…

ボドゲ会

マイミクのせっき〜さん宅でボードゲームを遊ぶ。 コズミック・エンカウンターやパンデミックが印象的だった。あとメイドミニオンこと「タントクレール」も。ただ、ドミニオンをめちゃくちゃ重くした感じなのと、妨害カードが強いので、非常にストレスフルだ…

ドミニオン・海辺

映画のあと、うさみち邸であきすえを混ぜて「ドミニオン」の新エキスパッション「海辺」で遊ぶ。継続カードが強い。あと、噂の海賊船だが、コインを出すアクションカードを多用しやすくなったことと、防御カードの「灯台」が強いので、それほどバランスブレ…

劇場版マクロスF

うさみち、sayukと劇場版マクロスFを見てくる。 封切りからだいぶたつのに、会場は9割埋まっていた。しかも女性が非常に多い。マクロスFって女性向けで人気あるのだろうか。 内容的にはずっとシェリルのターン! そして後編に続く。TV版であった、シェリ…

ミス連

ミス連の早慶交歓会。新宿にて。年末の週末、新宿東口交番前で人を探せるはずもなく、勝手に店に行くと、社会人が次々と入ってくる。適応するってそういうことだよね。 ミステリの話をするはずが、SFの話を聞いて帰ってきた。2009年のあらゆるミステリより…

良MAD2題

冬が寒いのでニコニコ動画。 寒いと職人も仕事がはかどるのか、最近良質のMADが多い気がする。 一つ目はこれ。 グレンラガン×東方。旧作アリス(ロリス)→現アリスとシモン(子供)→シモン(青年)を重ねるセンスに脱帽。アリスがシモンなのだから、当然…

文フリで買った本。

一通り目を通した。 『5M』(サークルファイブエム):特集は十文字青。後輩たちめいいセンスしてやがる。しかし、ライトノベルが批評の対象となりうる存在になった段階で、早く次を探しに行かなくては手遅れになるような気がする。おそらく、今一番先鋭化…

文学フリマ

寝坊して午後から文学フリマへ。購入リストは後日。途中で疲れたのでコンテンツのO久保君と京成蒲田駅前のアンティークな喫茶店でだらだらした。滝本インタビュー本は面白そうだった。買い逃したのが無念。 終了後は数人で打ち上げっぽく飲み。天狗の安さに…

飲み(2)

留学時代の友人と久しぶりに集まって飲んだ。みんなあんまり変わっていないのは、何となくありがたいことのような気がした。 美味しい料理屋、感じのいいバーを知っていることは、社会人として必要なたしなみ。今日行った店もちゃんと覚えておこう。と思った…

バイト

元バイト先の謎の編集プロダクションに呼び出されて、人手不足なので手伝うことに。どうやって社長が仕事を取ってきているのか謎すぎて怖い。 行き帰りにミラ☆トレと擬人化と八百万の神について考える。 ナショナリズムの対象としての国の擬人化は昔からあっ…

駒場祭

夕方、久しぶりにぶらりと駒場祭に行ってきた。 相変わらず、よく分からない活気に溢れている。寒い日だったからか、おでんやお汁粉の屋台に人が集まっていた。後輩のテントは図書館の脇。あまり人が来ないところで、寒さに震えながら販売していた。冊子の値…

とある命知らずの超電磁砲

今日も今日とてニコニコ。 使い捨てカメラのフラッシュに使われている昇圧回路を利用したコイルガン。それを指サック形に加工して、親指にはめると、御坂気分が味わえるという代物。指サックに加工するところに力が入っているのがまたすばらしい。 最初、「…

あのフルフルが抱き枕に!?

電撃オンラインの記事より。 モンハンのモンスターの中でも、その独特の形状と、動きと、汁の垂れ方から、通称チ○コ、赤チ○コと呼ばれるあのフルフルである。それの抱き枕を作るとか、作った奴は何かを確信してやっているとしか思えない。何というか、こうい…

橘公司『蒼穹のカルマ(2)』(富士見ファンタジア文庫)

id:sayumeに薦められて続刊を購入。 1巻と比べて格段に文章が読みやすくなっている。が、読みやすいかどうかが問題になる小説じゃないでしょう、といわれた。いやまったく。 蒼穹園騎士団の武会に参加することになった天才美少女騎士(このあたりが非常に90…

オンライン麻雀「天鳳」

初段でポイントをようやく取り返したところ。ツモれない、アガれない、フるの三重苦。実は2位でもポイントが入る上級サロンのほうが楽なのではないかということに気付いた。打ち方が接待麻雀だからなあ。 以下自分用メモ。 平均得点+1.16、平均順位2.48、順…

毎月11日はハンマーの日

ニコニコ動画を見ているうちに11月も半分が過ぎようとしてゐます。 11月11日はハンマー・オブ・ハンマーの日でした。 今回のハンマー祭の最高傑作。(※不協和音・音割れ注意) 一人でこれを仕上げるとは力入れすぎだろ。ハンマー状態のテーマと、不協和音が…

スティーヴン・キング『悪霊の島』(上・下)(文芸春秋社)

読了。こんなクソ面白い小説を、某投票のために慌てて読まざるを得なかったことがクソ悔やまれる。 幻想的でも、感動的でも、壮大でもない、ただのホラー。だがそれがいい。フロリダの小島にある別荘地を舞台に、おっさんたちがその土地に眠っていた古い悪霊…

「KAIJI」(主演:藤原竜也、香川照之、天海祐希)

割引券を持っているという友人に誘われ、雨の中見に行く。同行者はsayukとUSA3。 原作は福本伸行のマンガ。あの濃ゆい絵がどんな風に演出されているのか興味を持って見に行った。 一言で言うなら「きれいなカイジ」。原作の持っている、体中の汁という汁を垂…

オンライン麻雀「天鳳」

わーい、初段に上がったよ。と思ったら2連続最下位。初段からは持ちポイントが0になったら降級もあるのだった。昇段直後が200からスタート。トップで+30、ドベで-30。上級サロンに行けばもっと変動が激しくなるようだけど、まだしばらくは一般で頑張るのだ…

連休中千葉の片田舎で野良仕事をしていたので、今日は全身筋肉痛でぴくりとも動けません。もっとしっかりしろ俺の筋肉。

Race for the Galaxy(非電源系)

先日紹介したRace for the Galaxyをid:USA3邸でid:sayukとid:akisueとひたすら遊んだ。 5、6回繰り返したところで、ようやくゲームの戦略が見えてきた気がする。 簡単にゲームのルールを説明すると、 1.山札から2枚引いて1枚手札に入れる 2&3.手札…

東方星蓮船(PC,同人ゲーム)

ベントラー! ノーマルだとまだ4面。ノーマルなのに弾幕が濃いよ。なにやってんの! ベントラーシステムのせいで猛烈な覚えゲーになっている。弾幕シューティングは記憶力か。色固定のベントラーアイテムをどう処理するか、事前に記憶しておかないと、残機…

化物語つづき

数ある化物語マッドの中で、一番出来が良かったもの。 タイトル・音源・発想いずれもトップクラス。 この発想はなかったわ。 驚くべき中毒性。まさに「まよいマイ(ム)マイ(ム)」。セリフのピッチ調整とか、細かいところで頑張ってるのだった。にしても、…

前のクールまとめ

おっともう十月。新番組の時期ですね。 いつも前のクールに何を見ていたか忘れるので、メモ的に書き残しておきたい。 結局全話見たのは下の二つだけだった。 化物語 結局通してみたけど終わらなかった。残りはネット配信だそうな。あと八九寺の破壊力はガチ…

オンライン麻雀「天鳳」

プラマイゼロならトップにはなりませんよね。 後輩が二人もやっているのでIDを取ってみた。 ……初っ端で小四喜振り込んださ。平均順位4位、平均得点-50、トビ率100%からのスタートだぜ。 で、だらだらと70戦ほどやって、ようやくプラマイゼロに戻った。長す…

(非電源)Race for the Galaxy

銀河帝国をテーマにした、箱庭系カードゲーム。2008年アラカルト・ゲーム大賞受賞作。 シャノアールにid:USA3が持ってきたので4人でプレイ。 基本的にプエルトリコやサンファンのアレンジだと考えてもらえばよい。「カードを引く」「カードをプレイする」「…

ゲーム大会(非電源系)

先日、CEDECの懇親会で知り合ったせっきーさん宅で開かれた非電源系ゲーム大会に参加してきました。 簡単に遊べるカードゲームから、結構がっつりしたボードゲームまで、10時間ぶっ通しで12種類ほど。 いろいろなゲームがある中で、精神力を消耗したのがポー…

コンビニ

でもミクじゃないよ。 今日も今日とてニコニコを聞きながら一日過ごす。 最近のお気に入りはこれ。 最寄のコンビニがファミマなので、行くたびに思わず吹き出しそうになる。ミキサーを自在に操れるDJって格好いいわ。そりゃ、のりぴーも憧れるよね。

お返事

コメントにコメントで返すと非常に長くなりそうなのでエントリして書きます。 あと、敬体で書くとまたうにょうにょと分かりにくく書いちゃいそうなので、説得力を持たせるために常体で書きます。どうかご容赦ください。また、野本氏個人ではなく、自分が見聞…

「ゲームが大好きな人はゲーム業界に来るべきではない」

CEDEC業界研究フェアのつづき。 今回のフェアで一番耳にしたのが、「ゲームが大好きな人は業界に向いてない」という人事の人の言葉。ゲームを遊ぶことが好きだからといって、ゲームを作るのに向いているとは限らないし、往々にしてゲームを遊ぶことの延長線…