2006-01-01から1年間の記事一覧

非常連絡

年末(=週末)に研究発表を仰せつかって、死にそうになっているのはさておき。 上海から日本・アメリカへの一部の接続が非常に不安定になっている模様です。具体的には、YahooもHotmailも見れない状況が続いています。台湾で発生した地震のせいで、海底ケー…

久石譲的交響世界

上海で久石譲のコンサートが開かれると聞き、友人二人とともに上海大劇院に行く。上海大劇院に入るのは今回が初めて。上海美術館と上海博物館の中間にあるので、しょっちゅう前は通っていたのだが。ちなみに「せっかくコンサートに行くんだから」ということ…

モーテル・新天地・小龍包

以前、会社でお世話になったチャオベンさんときゃりーさん一行が上海に来ているので、ご挨拶に行く。今日が旅行の最終日だったため豫園商城でのお買い物と、新天地でのお食事にご一緒する。というか、相変わらずご馳走してもらう。小龍包もカニシューマイも…

(遡及的)誕生会・カラオケ・深酒

友人の誕生日ということで、古北地区に繰り出す。この辺は外国の駐在員の住むマンションが多いため、娯楽施設が非常に充実している。その分、値段もそれなりだが。 平日・昼間の激安カラオケで一次会。当然だが、アニソンなんてほとんど無い。日本の流行歌も…

(遡及的)大雨・遠出・バスの中

郊外キャンパスで行われる指導教授の講演会を聞きにいく。 本部キャンパスと郊外キャンパスの間は、バスで1時間ぐらいかかる。東京で言うなら、新宿から八王子に行くぐらいの感じ。もちろん、高速に乗るのである。 当日は大雨。バスの外の光景も見れないま…

朱家角

大観園に午前中で飽きるのは予定通りで、昼前に江南の古鎮、朱家角へ移動する。ちょうど大観園からの帰り道にあるので、ちょうどよかったのである。 30分程度で朱家角に到着。清代の町並みを残している、江南の古鎮の中でも、上海に最も近い場所にあるのが特…

大観園

大学の留学生たちとプチ観光旅行。 朝5時半に起きて(寝ていない、とも言う)、最近流行りのレッドプルを一本飲んで、6時の始発で上海体育館内の旅客集散中心へ。ここから上海近郊の観光地へ直通バスが出ているのである。同行するメンバーは自分を入れて5…

「ひぐらしのなく頃に/ひぐらしのなく頃に解」(7th Expansion,PC(同人))

長かった「ひぐらし」もようやく終了。最後に残された52枚目のカケラも回収して、完全に終わった。 ぶっちゃけ、「ひぐらし」の謎解きは、論理的には唯一解に絞ることが出来ない。ミステリとしては、問題の出し方からして問題大アリだ。たとえて言うなら表に…

「振り向かないことさ!」

真昼間に寮が停電ということで、日曜日なのに午前中に起床してしまった。超眠い。電気が使えない→モデムが死んでいる→勉強する気になれない。ので、やむを得ず昼寝。 昼寝をしていると、寮の後輩に起こされた。友人から借りたDVDを見たい、とのこと。そう…

水郷と構造色とピノキオと。

朝6:30起床。3時間しか寝ていないのだが、今日は大学の日帰り旅行があるので仕方がない。レッドブルの栄養ドリンクをぶち込んで、出発する。 行き先は浙江省興善県西塘。明代の建築物や清代の町並みが残されている、江南の水郷だ。街の一区画がまるまる保存…

まだあったんだ。

2年ぐらい前に、僕たちの間で話題になったホームページが、まだ残っていると教えられた。 久しぶりに見たら、以前よりも少しだけ、ほろ苦い読後感が残った。 どうしてだろう……なみだがとまらないのは…… 参考;「博士(はくし)が100にんいるむら(http:/…

第6回上海ビエンナーレ(上海美術館)

テーマは「超設計(HyperDesign)」。「超兄貴」とか「超先生」とか、「超」の字がつくだけでオモシロな雰囲気が出るのはなぜだろうか。 内容は国内外のアーティストを集めた現代アート展。あまりに点数が多いため、普段は使っていない貴賓室や会議室まで、…

鬼怪故事

夜中に日本人留学生で酒を飲んでいたら、いつの間にか怪談話をする羽目に。ちなみに、今住んでいる学生寮は、もともと中学校か何かを改装したもので、空部屋には黒板や机が乱雑に押し込んであったりする。そんなところで、「学校の怪談」みたいな話をされる…

邪神光臨

今頃になって、こんな記事(http://scixx.blog27.fc2.com/blog-entry-512.html)に気づいた。そういえば、パッケージは街で何度か見かけた気が。せっかく上海にいるのだから、(月厨として)買っていかねばなるまい。まだ買えるのだろうか。

ハーツオブアイアンⅡ ドゥームスデイ(パラドクスエンターテイメント、PC)

久々に三週間も遊び倒した。ここしばらく、寝ずにこればっかりやっていた。 第二次世界大戦を世界各国の視点から追体験するストラテジーゲーム。世界各国、というのがアオリではなく、本当に世界170ヶ国を選べるのが恐ろしい。アルバニアやルクセンブルクの…

ややこしい

ところで「よあけな」とか「けよりな」とか、略しすぎて何のことだがすぐには分からなかったヨ! いやはや、早くもアキバ分が欠乏してきてレベルが下がったか……。

国策放送

総務相がNHKへ放送命令の考え http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000151-mai-soci これが問題になる日本ってすばらしい、と思わざるをえない。こっちでは全部国策放送ですが何か? それはそれで、見ていて(あからさますぎて)面白くなってく…

最近のいろいろ(F1とか)

ずいぶん日記の間隔があいてしまったが、普通に元気ですので。 このところ、新学期で手続きが多かったり(中国は欧米同様9月が年度始め)、日本から家族が来て案内したり、友人とF1上海グランプリを見に行ったり、ハーツオブアイアン2が面白すぎたりした…

僕がまだ小さかったころどこへ行くにも一緒だったあの青い自転(略

マイミクのDashanさんに誘われて(ガラにもなく)陶芸教室に行って来た。陶芸、といっても、素焼きの器に顔料で模様を入れると、教室のほうでうまく焼いてくれる、という仕組みで、要するに絵だけ描けばいいのだった。 問題は、絵筆なんてもう10年以上握って…

ふらんす

(その1) 一人で近所の定食屋に行ったら、知り合いがフランス人の女の子と飯を食っていた。 せっかくなので、相席させてもらった。こっちは当然フランス語を喋れないので、お互いカタコトの中国語で会話することになる。 お互いに中国での生活の話をしたり…

再び中国へ

大学の夏休みも終わったので、再び上海に戻ってきた。中国は九月が新学期なので、ういういしい新入生がたくさん歩いている。まあ、だからなんだというわけでもないのですが。 中国に戻ってきて思い出したのだが、七月末に行った中国最大のゲーム展覧会、Chin…

帰国/出国

明後日の日曜に上海に戻ります。一切れのパンとHDDいっぱいのエロゲーを詰め込んで。 それにしても、どっちが帰国でどっちが出国なのか良く分からなくなってきた。

東亮太『マキゾエホリック Case2:大邪神という名の記号』(角川スニーカー文庫)

第一巻を読んだ段階では西尾のエピゴーネンかと思いきや、なかなかどうして、独自路線を構築しつつある東亮太の二作目。いや、戯言シリーズっぽくないとは言わないですが。 「何でもアリだから、何が起こっても驚かなくなった」というのは、後期戯言シリーズ…

西尾維新『アナザーノート』(集英社)

言わずと知れた『デスノート』の西尾版ノベライズ。西尾の商業で刊行されている本の中で、一番ミステリしているのではないか。『クビキリサイクル』と比べても、ミステリとしての完成度は上。原作自体が非常に説明臭いので、わざわざノベライズする意味があ…

鋼屋ジン(原作)・古橋秀行(著)『斬魔大聖デモンベイン 軍神強襲』(角川スニーカー文庫)

読了。短い、が、いかにも古橋なので満足。そもそも原作のゲーム自体が古橋の影響を強く受けているので、ノベライズにありがちな窮屈さが全くない。原作の設定に矛盾せず、それでいてやりたい放題という、絶妙なバランス。原作への愛が感じられるすばらしい…

映画を見た後、秋葉原へ。いろいろ買い物をした。初めてヨドバシカメラ秋葉店に行った。意外と品揃えは普通。 そういえば、とらのあな本店ができていたが、女性向けっぽかったのでスルー。一号店で「ひぐらしのなく頃に解」と古橋版「デモンベイン」を購入。…

「ゲド戦記」(スタジオジブリ、監督:宮崎吾郎)

見てきた。言われているほど悪くはなかった。特に、ジブリの美術は世界最強だと改めて確信した。音楽も悪くないし。 岡田准一も、手嶋葵も、今までのタレント声優と比較して悪いとはいえないだろうし、ゲド役の菅原文太はむしろ上手いと誉めるべきところ(そ…

「ペルソナ3」(PS2,アトラス)

「ネットゲーをやめる最善の方法は良質のオフラインゲーをやることだ」(CCB) そして、ペルソナ3はその良質なゲームだ、と話が続くのだが、まさに名言。 アイギスとコロマルが出てくると俄然面白くなりますねこのゲーム。「七転び八起きであります!」「い…

三日目のみ

長野から帰って翌日にはコミケ。昼過ぎに到着して、東館を一周したり、コスプレ広場を見たりした後、TMRの人々とだべって終了。結局、同人誌もほとんど買おうと思えなかった。「ハルヒ」のサークルが非常に多いのを見て、買う気が薄れてしまったというのが本…

明日から

三日ほど旅に出ます。長野に。 なので、コミケは三日目のみ参加。ていうかまだカタログすら買ってねえ。 行先は知り合いのところが大半だと思いますが。